NYダウが史上最高値を更新し、$41,240をつけました。9月の利下げがほぼ確実となり、市場に楽観が広がっています。自分のポートフォリオも評価益が$35,000を超え、非常に好調です。 今月も海外投資がキャッシュを生んでくれました。 T $59.82 VCIT $151.32 P…
今月ももう終わりです。涼しくなってきて、秋が早く来そうです。 仕事でもいろいろあって相変わらず大変ですが、今月は日本市場も大荒れでした。コロナで混乱した時以来の暴落があり、日本株9銘柄に新規で投資し、テクノメディカを買い増しました。テクノメ…
昨日はNippon Expressの短期売買をしつつ、新規で資生堂に投資しました。以前から4,000円程度で買い付けたいと思っていましたが、先週、決算を発表し、大幅な減益となったことから、4,500円だった株価が安値3,100円台まで売り込まれました。 株価が回復して…
今日は日経が400円以上の上昇で始まり、そのまま上昇幅を拡大していきました。終値は36,232円で1,200円以上の大幅高になりました。大暴落から1週間が経過し、市場も落ち着いてきたように感じます。 先週末に決算を発表し、業績を下方修正したNippon Express…
今年はまだ富良野市に2回、ふるさと納税しただけだったのですが、北海道内の自治体は新米予約が多くなりつつあり、すぐに白米を送ってくれるところを探して、初めて雨竜町に寄付しました。以前、よく寄付していた北竜町の隣の町です。 19,000円の寄付で、ゆ…
週明けの大暴落で買い増したテクノメディカ ですが、その後の株価の回復が弱く、週末に平均取得単価まで上昇してきたところで買い増した分を売却しました。 その後、買い注文を出しておいたところ、引けにかけて株価が下がり、約定しました。これで平均取得…
今週は大荒れの市場となりました。日経は週間の高値が35,849円、安値が31,156円で、まれに見る乱高下でした。 週明けの暴落で高配当株を買っていきましたが、新たに買い付けた銘柄のうち、Nippon Expressの決算が今日、発表されました。通期では売上が伸びる…
今日から夏休みで連休に入りました。GW以来の長期休暇です。仕事では緊張を強いられているので、ほっとしています。 家族で旅行に来ているのですが、市場が大荒れなので電車の中で株価を見ていました。今朝は大きく下げて始まったものの、株価が回復してきた…
今朝も日経は大幅に下落して始まりました。2,000円近く下げていたので、高配当株を順次買っていきました。午後になってパニック売りが殺到し、さらに高配当株を買い増しました。全部で下記の8銘柄に290万円ほど投資しました。 NXホールディングス@6,857円 ク…
今週は日銀の利上げと引締めが発表され、高値39,188円から3,000円以上下げて週末は36,000円割れで引けました。 ここ最近は日経は加熱する一方だったので、久しぶりの調整です。7月の上旬には日経は42,426円だったので、1ヶ月もかからず15%以上下げました。暴…
今週は米国の短期社債に投資するVCSHを売却しましたが、その代価で米国債に投資しました。4.1%を超えていた米国長期金利はFOMC後に4%近辺まで大きく下げてきたため、急いで買いました。2040年満期で最終利回りは4.144%です。 週末の米国雇用統計の結果が悪く…
7月は日銀とFRBの金融政策決定会合があり、市場は荒れましたが、株価が回復してきたPFEを買い増し、短期社債に投資するVCSHを売却しました。ポートフォリオの評価益も拡大し、$30,000近くになっています。 今月も海外投資がキャッシュを生んでくれました。 Q…
今週は、週明けに米国の短期社債に投資するVCSHを売却しました。2017年に海外投資を本格的に始めてから、最初に投資した銘柄で、7年半も保有を継続しました。$79.5で投資したので、2%弱の売却損となりました。当時の為替は113円ほどだったので、円貨では売却…
今朝は日銀の利上げ報道が流れ、為替と株価が大きく動きました。午後に入って、日銀が0.25%への利上げと国債買入額の月額3兆円への減額を発表しました。かなり思い切った引き締めだと感じました。 為替はここ24時間で4.5円と急激に上昇して、150円ぎりぎりを…
今月の日経平均は高値42,426円と前半は一気に駆け上がっていきましたが、政府が為替介入を行って円高が急激に進み、株価は急落、週末は37,667円で引けました。市場の乱高下は自分のポートフォリオにはあまり影響していませんが、投資を積み増すにはまだ下げ…
昨年、投資したジャパンリアルエステイトですが、今年は日銀が利上げしていく可能性があるため、買値まで株価が回復してきたところで売却することにしました。 月末の金融政策決定会合で国債の買入額の縮小が発表された後、市場が落ち着ついた頃に、ジャパン…
週末は久しぶりの三連休でした。家族が不在だったので、今後、どこに住みたいか考えて視察にまわっていました。住居を整えて仕事を辞めるか迷っています。最終日は午後から出勤だったし、働いているとどうしても自分の人生を生きることが難しいんですよね。 …
アムンディがオールカントリーの高配当株版投資信託を先月末に発売しました。個人投資家界隈でもけっこう話題になっているようですね。日経新聞に開発者の記事が載っていましたが、新NISAを意識したものだったようです。 信託報酬はわずか0.165%で、年4回分…
FPのテキストを見ていて、ねんきんネットが便利そうだなと思い、登録してみました。マイナンバーでの連携がうまくいかなかったので、郵送でアクセスキーを送ってもらいました。 ログインしてみたところ、自分のこれまでの年金記録をオンラインで確認すること…
今月の日経は、38,487円から上昇し、39,583円で引けました。高値圏で推移しています。ポートフォリオではピジョンを一部損切りして、リスク資産の削減を図りました。為替は160円台に乗せており、株高円安がいつまで続くのか興味深いところです。 今月もポー…
6月ももう終わりです。海外市場はあまり意識していませんでしたが、NYダウは先月末の$38,686から上昇し、昨日は$39,164で引けていました。堅調な1ヶ月でしたが、利下げ期待が再び強まり、長期金利は4.2%台に落ち着いています。 今月も海外投資が配当金を生…
GWの合間に買い増したピジョンですが、6月の配当を控えて株価が上昇してきたので、買い増した分を売却しました。平均取得単価が1,574円なので、損切りの形になりましたが、配当落ちを迎えると評価損が大きくなるので、処理しました。 昨年の夏に投資してから…
今週は、株価が大きく下がってきたNTTに新規で少しだけ投資しました。当期予想は、1株当たり利益が13円、配当は5.2円です。PERは11.2倍、配当利回りは3.56%で、配当株としてはまあまあの水準だと思います。 今年の高値が192.9円だったので、急激に下げてきて…
18歳のときにNECのValueStarを買ってから、社会人になってDellのInspiron、東芝のSatellite、アップルのMacBookAirとPCを買い換えてきました。最初にPCを買ってからもう25年が経過しました。TVを持たなくなってからはPCに触れている時間が長くなりました。 P…
5月のダウは$37,000台から上昇して一時史上最高の$40,000に乗せましたが、そこからは調整が入って$38,686で引けました。市場の注目は米国金利の動向に集まっています。年初から利下げが期待されてきましたが、インフレがなかなか収まらずに後ろ倒しが続いて…
今月の日経平均は38,107円で始まり、38,487円で引けました。一時期39,000円台を回復しましたが、下値は37,000円台半ばまであり、1日の値動きが大きい月だったように感じます。 今月もポートフォリオがキャッシュを生んでくれました。 貸株料 4,914円 配当 良…
ふるさと納税で白米を調達していますが、不足することがあるので株主優待でも調達できないか考えてみました。お米券ではなく、実物の白米を送ってくれる銘柄は限られているのですが、その中ではスタンダード市場のテクノメディカが良さそうだと思い、今週、…
FPの資格は持っていないのですが、役に立つことがないか、ときどき、教材を見ています。FPは資格としてはほとんど役に立ちませんし、内容を機械的に覚えるのもあまり意味がないと思いますが、自分の場合に当てはめて考えてみる材料としてはとても有意義だと…
4月末から休暇続きでしたが、また仕事が始まってしまいました。部署の責任者になっていることもあり、憂鬱な日々です。経済的な悩みがないのと拘束時間が短いのが救いですね。 今年は、大きなポジションになっていた九州電力とコラボスを売り切り、特殊東海…
楽しかったGWが終わり、昨日から仕事が始まりました。忙しくはないのですが、なかなか憂鬱でしたね。 GW前に4.6%あった米国長期金利は、軟調な雇用統計を受けて利下げ期待が高まったことから、4.4%台に下がってきました。3月に最終利回り4.372%で米国債を買…