働くキャッシュカウ

財務分析を通じて高配当株に長期で投資し、投資先が生み出すキャッシュを分けてもらっています。

世界同時株安 新規でいろいろ投資しました。

 米国金利の上昇が引き金となり、週末から世界中で株価が暴落しています。

 NYダウは
 2月1日 $26,186
 2月2日 $25,520 ▲$666
 2月5日 $24,345 ▲$1,175

 日経平均
 2月1日 23,486円
 2月2日 23,274円 ▲212円
 2月5日 22,682円 ▲592円
 2月6日 21,610円 ▲1,072円

 去年からこのブログにもずっと書いていましたが、いずれ必ず暴落が来ると考えて、有望な銘柄も売ってポートフォリオの縮小に励んできました。また、銀行口座から証券口座への送金もせず、とにかく現金の確保に努めてきました。

 ようやく調整の到来です[るんるん]

 直感的に、これは飛び降りる覚悟で買いに転じた方がいいだろうと考え、投資候補として検討してきた下記の銘柄に新規で投資しました。職場の昼休みしか時間がなく、日経が前日比1,200円ぐらい下げていたところで一斉に買いました。日経はその後1,600円超まで下げていましたね。
 
 3180 ビューティガレージ@1,825円
 昨年の夏に買い始めて、年末に2,300円で手仕舞いしましたが、成長性を考えて株価が下がればまた投資したいと思っていました。今日は280円の大暴落で、一気に株価が下がったので投資しました。

 3908 コラボス@3450円
 コールセンターの開設・運営を支援している企業。ここ数週間、この企業の成長性に心奪われていましたが、株式分割と優待の導入でめちゃくちゃに株価が上がってしまい、あきらめていました。今日は160円の下落で、下げが若干弱いものの、数年待っていれば数倍になるだろうと思い、投資に踏み切りました。下げればどんどん買い足したい銘柄です。

 6670 MCJ@1253円
 マウスコンピューターを子会社に持つIT機器の製造企業。業績が順調に伸びていてずっと投資を検討してきたのですが、先週末の決算で増配を発表し、株価が大きく上昇していました。今日は106円の下落で、決算発表前の株価に戻してきたので投資しました。配当は33円強なので、利回りも悪くありません。下げれば買い足して3月末の優待を取りたいところです。

 2511 外債ETF@980円
 野村が組成した外債ETFで、信託報酬はわずか0.12%です。国内上場の外債ETFといえば、日興の上場外債が有力な選択肢で、自分も2010年から2013年まで保有していましたが、円安で売ってしまいました。野村が上場させたばかりのこのETFは、信託報酬が上場外債の半分程度でかなり安く、今日は円高も進んだので、外貨資産を増やす観点から、ちょっと買ってみました。今後は、値下がりする都度、機械的に買い増していくつもりです。インカムゲイン目的で海外ETFにも投資しているので目的がかぶりますが、外貨資産は重層的に増やしていきたいと思います。

 これだけいろいろな銘柄に一斉に投資したのは、東日本大震災後の暴落以来です。NYダウのCFDがまだ$600以上下げているので、下落が続くかもしれませんが、下がればさらに買い向かうつもりです。

 昨年からの上昇相場でも現金を厚めに確保しておいて良かったです。乱高下に動揺せず、合理的に投資の判断をしていきたいと思います。