働くキャッシュカウ

財務分析を通じて高配当株に長期で投資し、投資先が生み出すキャッシュを分けてもらっています。

日銀 追加緩和 ETF買入増額へ

 FOMCは予想通り利上げはなく、無風で通過しました。今日は午前中、仕事を休んで、日銀の金融政策決定を待ちながら、デイトレをしていました。

 大失敗でしたダウン

 うーん、自分はほんとデイトレは向いてないですね。いつも書いてるけど。

 まず、11:30を過ぎてから、日経CFDが突然急騰したので、追加緩和が決まったなと思って、先物ミニを買いましたが、ただのだましで、下げてきたので損切り。よく考えたら、追加緩和を決めたなら、もっと時間が遅いはずですよね。

 11:50頃にまた日経CFDが急騰したので、先物ミニを買い。ここからしばらくは先物が上昇していたので、OCO注文を出して、上下どちらの動きにも備えましたが、12:15頃に先物が急落。損切り

 この急落に、現状維持が決まったのかと思い、先物ミニを売り。だましで、先物は戻し、損切り

 12:20を過ぎ、これは時間的に追加緩和するなと思い、先物ミニを買い。その後、追加緩和が決まり、日経平均が急上昇しましたが、すぐに下げてきました。損が積み重なって損切りできず、両建てとしました。その後、日経は上昇。

 さらに、後場が開いてから、追加緩和するだろうと思って、日経ETFを買い付けました。これは持ち越しです。

 正直、こんなに追加緩和決定前に極端な変動が生じるとは考えておらず、値動きを追いかけては損切りとなりました。ただ、最後のところで、ああ、もう頭冷やさないとだめだなと思って、先物ミニの両建てで実質的に撤退したのは良かったです。負けてる時は撤退しないと。

 それにしても、日銀はしかたなく追加緩和したような力不足の緩和でした。マイナス金利は批判が強くて深堀りできなかったんでしょうが、ETFの購入額はもっと増やせたのではないかと思います。一応、最低限の要求は満たしたので、日経も引けには戻しましたが。

 マイナス金利の深掘りがなかったので、買い戻したかったソニーFHは急激に上昇してしまいました。

 ほんと思う方向と完全に逆の方向に行くから、ちょっと気分いいぐらいですね。相場は不思議だよなあ。