働くキャッシュカウ

財務分析を通じて高配当株に長期で投資し、投資先が生み出すキャッシュを分けてもらっています。

MMM 売@$107 SPYD 売@$39.4

 SBI証券のHPを見ていたら、MMMのスピンオフが4月1日に決まったと通知が来ていました。スピンオフされると、特定口座から一般口座に払い出されてしまうので、売却時の税金など扱いが難しくなるんですよね。やむを得ず、売却することにしました。

 

 MMMに投資したのは2年ほど前で、$140で買い付けました。株価が下落していて配当利回りも高く、非常に良い投資ができたと思いましたが、その後、巨額の賠償などがあり、株価は暴落しました。配当が受け取れれば、株価の上下は気にせずに投資しているので、スピンオフさえなければこのまま保有を継続したかったのですが、ここで損切りとなりました。

 

 海外投資は分散を徹底しているので、△20%以上の損失となりましたが、大怪我にはなりませんでした。分散の重要性を身に染みて感じます。

 

 MMMの損失を相殺するため、評価益が生じている銘柄を売ろうと考えたのですが、円安が進んでいてうかつに売ってしまうと円ベースの利益が大きくなり、税金も大きくなります。課税を回避するため、NISAで保有しているSPYDを売ることにしました。

 

 SPYDは、4年前にコロナで市場が暴落した時に投資しており、平均取得単価は$31.9でした。こちらは20%以上の売買益となりました。NISAで税金がかからないまま配当も生んでくれていたので、投資としては大成功でした。年末でNISAが満期となり、特定口座に払い出される予定だったので、もう充分かなと考えました。

 

 MMMとSPYDの売却により米ドルの残高がかなり回復しました。今後は米国の長期金利動向を見ながら米国の社債に投資し、ポートフォリオにおける債券比率を高めてリスクを低減したいと思います。