働くキャッシュカウ

財務分析を通じて高配当株に長期で投資し、投資先が生み出すキャッシュを分けてもらっています。

ハーフリタイア 社会保険制度

 仕事をやめてリタイアする場合について、いろいろ調べてみたのですが、社会保険制度について忘れないように書いておきたいと思います。

<健康保険>
 仕事をやめれば、国民健康保険に加入することになるが、保険料が高いです。前年の年収が翌年4月からの保険料を決定するので、仕事をやめて収入がなくなっても、翌年度は高額の保険料を払わなければなりません。自分の年収だと80万円ぐらいでした。

 国保ってこんなに高いんですね。勉強になりました。

 しかも、市町村によって保険料が違う上、保険料の算定要素も違います。ただ、平成30年度から都道府県に運営主体が移るので、同一都道府県内の保険料は集約されていくようです。都市部の方が保険料が安い傾向にあるようですね。

 そこで、離職後も職場の健康保険に加入し続けるという方法があります。2年が限度です。この場合、在職中の保険料のおよそ2倍の保険料を払うことになります。雇用者が負担していた分まで自分で払うようになるためです。

 2倍になるとこれはこれで高いです。ただ、国保に入るよりは安くなる気がしますね。

<年金>
 これまでの厚生年金から国民年金に切り替わります。
 
 国民年金の保険料は、月に16,490円です。これは厚生年金保険料よりはかなり安いですね。今は5万円ぐらい払ってますからね。

 ただ、健康保険料と違って、この先もずっと支払い続けなければならないので、けっこうな負担ですね。

 しかも厚生年金と国民年金だと、受け取れる金額がかなり違うので、国民年金基金確定拠出年金を利用して、ある程度将来に備えていくことが必要になりそうです。

 結局、健康保険については、被用者保険を継続して、前年の収入が大幅に減る段階で国保に切り替える(被用者保険の保険料を支払わずに、保険を追い出される)のが自分にはいちばん良いようです。国民年金は入らざるを得ないので、加入する以外に選択肢はないですね。

 またいろいろ調べていきたいと思います。