働くキャッシュカウ

財務分析を通じて高配当株に長期で投資し、投資先が生み出すキャッシュを分けてもらっています。

ローリスクローリターンの投資を考える。

 今日は台風襲来ですね。午前中は遊んでいましたが、午後は出勤でした。台風で電車が止まりそうになったので帰宅しました。

 自分は様々な投資手法を組み合わせて資産を運用していますが、けっこう好きなのが、ローリスクローリターンで手のかからない仕組みを考えて、それを自動的に続けていくことです。年に1つぐらいづつ新たな手法を増やしていければと思っています。

 一昨年は優待のクロス取引を始め、春と秋に数銘柄続けてきました。これは手間はそこそこかかるものの、リスクがありません。

 昨年はNISA口座を開設し、海外ETFへの投資を始めました。日本で課税されないため、通常の投資と比較すればリスクに比してリターンが上がっています。また、ふるさと納税も始めました。こちらはノーリスクです。ほぼ何も考えずに続けていけそうです。

 今年は確定拠出年金を始めました。税の軽減があるのでリスクに比してリターンが上がります。始めるのは面倒でしたが、始まった後は手間も全然かかりません。ソーシャルレンディングも口座を開設したのですが、ローリスクとは言えないため口座を閉じて撤退しました。

 この他、リスクは意外と高いものの、貸株はもう10年ぐらい続けていますね。

 今年も残り3ヶ月となり、来年、手間をかけずに確実にリターンを上げる投資手法をどう開拓するか考えていたのですが、自分の投資記録を見直したところ、意外と取引手数料がかかっていることに気付きました。

 口座を増やすのが嫌なので、SBI証券を使っていますが、現状では手数料が最も安いわけではありませんし、証券会社を乗り換えれば、それだけで手数料の削減を通じて確実にリターンの向上を見込めそうです。特にGMOクリック証券は優待があるため、手数料を実質無料にできそうです。

 日本株GMOクリック証券で、海外株をSBI証券で運用しようかなーー。口座が複数になってしまいますが、一度変えてしまえば、ずっとコストを削減できるので良さそうな気がしています。年内に結論を出したいと思います。