働くキャッシュカウ

財務分析を通じて高配当株に長期で投資し、投資先が生み出すキャッシュを分けてもらっています。

市場に逆風 新規でいろいろ投資しました。

 今週の市場は様々なことが起こり、久しぶりに大幅な下落となりました。

7月29日(月)日経終値 21,616円 
7月30日(火)     21,709円
7月31日(水)     21,521円
8月1  日(木)     21,540円
8月2  日(金)     21,087円

 水曜日の日銀政策決定会合は現状維持で無風で通過しましたが、木曜日の朝にFOMCの結果が発表となり、0.25%の利下げがあったものの、今後の利下げ姿勢が弱かったことからNYダウが大きく下落しました。さらに、金曜日の朝にトランプ大統領が中国への追加関税を発表。円が急騰し、日経は500円以上下落して21,000円台を割り込む場面も見られました。

 株価が高値圏にあり、新規の投資はしばらく控えていましたが、今週の短期的なボラティリティの高さは、検討してきた新規の投資にちょうどいい機会だと思い、いろいろ買ってみました。

 オリックス 買@1,548円

 今週頭の第1四半期決算の発表から株価が大きく下落していましたが、市場の混乱を受けて続落してきたので購入しました。配当利回りは5.67%で、株主優待のカタログギフトもかなり充実しています。長期保有で優待のグレードが上がるため、ずっと保有する予定です。

 ビックカメラ 買@1,040円

 ここ1年ほど安定的に株価が下落傾向にあり、優待目的で保有したいなと考えてきましたが、今週の市場の調整に後押しされて投資に踏み切りました。100株の保有でも年間3,000円の商品券がもらえます。さらに、2年以上保有すると年間5,000円分に増額になるので、かなり高い利回りになります。この銘柄も長期で保有していきたいと思います。

 ホンダ 買@2,624円

 今年の5月に投資を再開しましたが、今週の米中貿易摩擦円高の影響で株価がいっきに100円以上下げてきたので、そこまで下げるいわれはないだろうと考え、大幅に買い増しました。これにより、平均取得単価を2,630円に下げました。引け後に業績の下方修正を発表しましたが、小幅に止まり、週明けは短期的に反発するのではないかとみています。ある程度株価が回復すれば、買い増した分は売りたいと思います。

 AOI TYO 買@683円

 今年に入ってからの株価の下落が激しく、値下がりについていくため、既に6回短期売買を繰り返して平均取得単価を引き下げてきましたが、また評価損が生じてきたため、大きく買い増しました。これにより、平均取得単価を690円に下げました。CM業界1位で動画の制作能力も高く、正直、これ以上株価は下げられないんじゃないかと感じているので、中期的に保有しても利益は出ると思いますが、週明けの株価動向を見て、買い増し分をどうするか考えるつもりです。

 今回の新規投資で、優待目的で欲しいと思っていた銘柄はだいたい買うことができました。さらに市場が下がれば、評価損が生じている銘柄を中心に短期売買を行って、平均取得単価を引き下げていきたいと思います。

 買付余力を厚めに保っているので、上げてよし下げてよしです。このバランスをうまく保っていきたいと思います。